ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月04日

大鬼谷キャンプ場

久しぶりにブログをテヘッ

相変わらず軽自動車のタントにキャンプ道具を積んでおりますガーン
いつか大きな車を買うぞーアップ

ということで、パズルのように積み込み、
12月31日~1月2日かけて大鬼谷キャンプ場へキャンプへ行ってきました。


大鬼谷キャンプ場
















雪中キャンプは二度目雪

次女は、初キャンプ。
12月24日に1歳の誕生日を迎えた次女のキャンプデビューが、なんと雪中・・・汗

本当は10月くらいにデビューさせたかったんですがタラ~


大鬼谷キャンプ場

















まだ歩けないので、基本テントの中か抱っこ状態でした。

雪の上に座らせると、雪の上でゴロンと転がり、顔中が雪まみれ(笑)
ただ冬に生まれただけあって、顔が雪に埋まっても泣かず、
みぞれが顔にあたっても寝る・・・かなり図太いですタラ~

でも、むやみやたらに歩けない分、行動範囲が狭い狭い♪
お陰で危険な行動が少なく、今回の雪中キャンプに限っては良かったのかもニコッ

というのは、愛用のリビシェル内には、武井バーナーやヴェイパラックスなどの火気があったのでシーッ



大鬼谷キャンプ場
















長女は、11月頃からずっとキャンプは、まだかまだかと指折り数えてたので、大はしゃぎ。

親友のたろぷー一家の子どもたちと一緒に楽しく遊びました。

















http://www.naturum.co.jp/buddy/?a=2A9560AAF30 

この記事へのコメント
はじめまして

大鬼谷は、我が家のホームグランドですが、お日様に会いたくて吉井竜天で年越ししていました。

最高のお天気と昼でもタオルが凍る気温に良い正月休みとなりました。

ところでひとつ質問させてください
リビシエルのシールドルーフがあると結露しませんか。
よろしくお願いします。
Posted by huzi@ at 2013年01月04日 12:13
huziさん、はじめまして

昼にタオルが凍るってスゴイですねー><;
でも、楽しそうで良かったです♪

リビシェルのシールドルーフですが、結露はしますけど、滴り落ちるほど水滴が大きくはなりませんでしたよ。
ちなみに中で鍋とかおでんをしてましたけど、上から水滴が降ってくることはようなことは一度もありませんでした。

ただカンガルースタイルだったので、中に張ったテントの上のリビシェル本体は、結露の粒が大きかったです。←ルーフの無い斜めのところ設置しているため。

なので、シールドルーフは、結露対策には良い効果があると思います。
Posted by むっくむっく at 2013年01月04日 12:41
むっくさん

ご教授ありがとうございます。
さっそく購入したいと思います。

私も今の車の前はワゴンRでキャンプしていました。
軽でもけっこう積めますね。

タントは4駆ですか?
Posted by huzi@ at 2013年01月04日 18:27
huziさん、こんにちは

うちのタントは二駆ですよー。

積み込みの工夫で、意外と積めますよね♪
Posted by むっくむっく at 2013年01月05日 15:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鬼谷キャンプ場
    コメント(4)